保育士転職のススモ

保育士の転職を応援します!

SUSUMOについて

一生懸命勉強して資格を取って就いた、憧れの保育士の仕事。

保育士の仕事はやりがいは十分!

ですが、かなりハードな仕事です…。

  • やるべき仕事が多すぎて、毎日残業
  • 仕事でわからないことがあっても、先輩保育士が怖くて聞けない…
  • 保護者からのプレッシャーがきつい
  • 出会いがない。女性らしさが減ってる気がする…

入社したての一年目は特に、思い描いていた保育士の理想と現実に悩み始めるもの。

  • 保育士の仕事を辞めたいけど、無理してでも続けるべきなのか?
  • 辞めるとしたら、どんな転職先があるの?
  • どう行動を起こせばいいの?

当サイトでは保育士経験を持つアドバイザーが、保育士からの転職を成功させるための情報を発信します。

転職アドバイザーのススモです。
保育士さんに役立つ情報をお届けします。よろしくお願いします!

保育士を辞めたいと思うきっかけとは

保育士を辞めたいと思う時

仕事を辞めたいと思うきっかけで多いものを紹介しますね。

給料が少ない

仕事量と責任の重さに対して、給与水準が低いと言われている保育士。

求人票には19万と記載されていたけど、税金や保険料、会費や給食費など色々引かれて実際は手取り14万円だった…。

「これだけしかもらえないの?!」と、給料の少なさに危機感を感じる保育士は少なくありません。

保育士のお給料の実態についてはこちらにまとめていますが、低賃金な園もあれば満足できる金額を貰える園もあります。

同じ仕事内容なのに安ければ、誰だって転職したいと思っちゃいますよね…

残業が多い

仕事が終わらず、ほぼ毎日ある残業。

「仕事の疲れが溜まっているから、休日は家でゆっくりしていたい」と、保育士になってから外に出ることが少なくなる人は少なくありません。

残業が多いほどプライベートな時間が作れず、ストレスもMaxに。

さらには「毎日がサービス残業」なんて園もあります。
これはもう立派なブラック保育園。

保育士になる人は真面目な人が多いので、ブラック保育園にいると「これが普通だから…みんな同じだから」と感覚がマヒしてしまいやすいです。

ブラック保育園では、保育士は洗脳されていると言っても過言じゃありません…。ありえない職場環境は労働基準法にも反してます

職場の人間関係

保育園は女の職場。

普通の会社員が聞いたら驚く内情でドロドロ…なんてことは珍しくありません。

  • 先輩のミスを自分のせいにされる
  • 仕事が分からなくて先輩に聞くと「自分で考えて」と言われる
  • 先輩より先には帰れない
  • 妊娠すると怒られる

保育士同士の派閥があったり、先輩保育士からの陰湿ないじめがある保育園は少なくありません。

もはや大奥の世界ですよね…女の世界は陰湿です…

さらにブラック保育園なら、こんなことも。

  • 子どものいる前で先輩から怒鳴られる
  • 子どものいる前で自分の悪口を言われる
  • 園長に大声で罵られる

ここまでくれば、立派なパワハラ・モラハラですね。

無理して職場に行き続けると鬱になりますので、保育士が受けるパワハラ、モラハラから抜け出す方法と対処法を参考に我慢せず休んでください。

いじめに遭っていて、どうしたらいいかわからない時には保育士の職場いじめの実態と、いじめから抜け出す方法を読んでくださいね。

保育環境が悪い

保育園では低年齢の子どもほど手がかかり、目が離せません。

幼児クラスには、充分な人数の保育士を確保する必要があります。

子どもの人数に対する保育士の配置人数は、2018年現在、国の法律「児童福祉施設最低基準」で以下のように定められています。

子どもの年齢保育士の配置人数
0歳児3人に保育士1人
1,2歳児6人に保育士1人
3歳児20人に保育士1人
4,5歳児30人に保育士1人

この国の配置基準。ハッキリ言って、これでは手は回りません!
国ももう少し保育現場を実際に見て考えるべきですね…

この配置基準では子どもを見きれないのが実態です。

多くの保育園では時間帯によってパート保育士を入れて人数を増やすなど、安全に保育をするための環境作りをしています。

しかしブラック保育園は、子どもの安全性を確保することも、保育士の負担を減らすことも考えていません

保育環境の悪いブラック保育園では、残業しても仕事が終わらないほど保育士の負担は大きいのです。

せっかく就いた保育士の仕事自体が嫌になってきてしまう。
過労で鬱になってしまう、なんてことも珍しい話じゃありません。

自分は保育士に向いていないのでは、と感じている

憧れて就いた保育士の仕事だけど、働き続けるうちに「自分は保育士には向いていないのでは」と感じ始めてきた…

一年目の保育士によくある悩みです。

先輩保育士にきつく注意されたり、同じ間違いを何度も繰り返してしまったり。

それが続くと、自分には保育士は向いていないのでは…と悩んでしまうもの。

自分は仕事ができない…と悩んだら、仕事ができない保育士は何が原因?仕事が出来るようになる方法を読んでみてください。

こんな保育園なら辞めるべき!転職を考えるきっかけとなること

新卒で入ったばかりだと、「辞めたいけど、もう少し我慢して仕事を続けるべきか?」と悩むもの。

でもこんな保育園なら、自分の身を守るためにも辞めるべきです
  • サービス残業が多い
  • パワハラやモラハラを受けている
  • 心身共に疲れがたまって、夜眠れないことがある
  • 朝保育園に行く前になると頭痛や腹痛がする

通常ではあり得ないような劣悪な保育環境も、長くその場にいると当たり前に思ってきてしまうもの。

ブラックな環境で働いていると、だんだん感覚が麻痺してきます。
劣悪な保育環境は、自分の力だけで解決出来る問題ではありません。

実際にブラック保育園に勤めていた時は、自分がブラック保育園で働いているとは気づかず「保育園はどこもこんな感じなんだろう」と思っていました。
ですが、実際はかなりのブラック保育園だったことに辞めてから気づきました。

自分が今働いている職場の現状を「これが普通」と思うのではなく、「これって正しいのかな?」という意思を持っておくことが、ブラック保育園を見抜く力になります。

引用:保育士業界はブラック?ブラック保育園の実情

女性は我慢強い分、ストレスを溜めすぎると身体に不調が表れます。
大切な身体を壊さないために、辛い時は休むことも考えてくださいね

反対に辞めたい理由が以下の場合なら、自身の問題なので改善の余地はありますよ。

  • 先輩が怖い
  • 保護者対応が苦手
  • 子どもとうまく遊べない

先輩の対応は、先輩保育士が怖い!恐怖を乗り越える対処法と解決策を参考にしてくださいね。

 

転職活動には、保育士専門転職サイトが心強い!

保育士専門の転職サイトの使い方

保育士を辞めて転職したい!と思ったら、どこから行動を起こし始めればいいのでしょうか?

円満に退職して、転職を成功させるコツを紹介しますね

転職活動を開始したい!と思ったら、まずするべきことは求人探しです。

他の保育園に転園したいなら、どこの保育園が求人を募集しているのか?を調べる必要があります。

しかし、ほとんどの保育園は求人を非公開にしているため、自力で転職することは効率的ではありません。

保育士が転職するなら、保育士専門の転職サイトを利用して求人を探しましょう。

保育士転職サイトを使うメリット
  • 非公開求人の紹介など、豊富な求人数
  • 登録・利用は完全無料
  • 履歴書の書き方や面接対策などの、転職サポート
  • 転職フェアが開催されているので、情報収集できる
  • 専属のコンサルタントがつき、転職活動をアドバイス
  • 希望する園に問い合わせから面談の段取り、見学同行もしてくれる
  • 断りの連絡もコンサルタントがしてくれる
  • 内定後のアフターサポートも万全

ハローワークと違うのは、保育士の転職サイトでは元保育士のアドバイザーがサポートをしてくれること。

保育士に特化した転職サイトでは、保育士業界を熟知しているスタッフが悩みに対する的確なアドバイスをくれます。

アドバイザーからの意見は、転職を成功させるための強力な味方となってくれるので、心強いですよ。

登録や利用は完全無料ですので、まずは情報収集のためにも登録してみてください。

保育士転職サイトの選び方は、保育士転職サイトおすすめランキング。人気はどれ?を参考にしてくださいね。

転職サイトは1つに絞らずに多数の転職サイトに登録すると、多くの求人に出会えますよ

保育士以外の仕事に転職したいなら、保育士資格を活かせる職場がおすすめ!

やりがいのある職場で働くことの大切さ

せっかく就いた保育士の仕事でも、環境が悪いと仕事そのものを嫌いになってしまいます。

「もう保育士の仕事なんてしたくない!」と思ったら、一般企業に転職してみるのも一つの方法。

一般企業に転職したけれど、街中を歩く保育士の仕事を見るとやっぱり保育の仕事に戻りたくなって復帰した、という保育士も少なくありません。

結婚してからパートとして復帰できるのも、保育士資格のメリットです。

保育士の資格を活かして働ける転職先は、保育士の資格を活かせる転職先にはどんなものがある?にまとめています。ぜひ参考にしてください。

やりがいのある職場で働くためには、前に進む勇気を持つことが一番大事

周りに流されずに自分らしく生きるためにも、ぜひ積極的に転職に向けて動き出してくださいね!

まずは自分に向き合ってみてから行動に移してください。
自分に合った職場に必ず出会えます!