保育士の転職サイト。
登録するまでに「大丈夫かな?」「本当に親身になって相談に乗ってくれるのかな?」と不安になることも多いかと思います。
私は転職活動中に、保育士専門転職サイトの「保育士バンク!」を利用していました。
保育士バンク!では、専任のキャリアアドバイザーがついて、転職の手助けをしてくれます。
口コミや私の実体験を合わせて、保育士バンク!の登録から使い方、メリットデメリットを紹介します。
保育士バンク!とは
保育士の転職サイト「保育士バンク!」は、国内最大級の求人数を誇る転職サイト。
登録・利用はすべて無料で、専任のアドバイザーが転職をフルサポートしてくれます。
業界トップクラスの求人数を揃え、好条件の非公開求人も多数抱えています。
会社情報をチェックしていきましょう。
運営会社 | ネクストビート |
会社創立日 | 2013年10月1日 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿四丁目9番10号 |
料金 | 完全無料 |
対応地域 | 全国 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 土日(メール対応や見学など一部のキャリアアドバイザーによっては土日も可) |
退会方法 | フリーダイヤルに電話 |
公式ページ | 保育士バンク! |
公式の「保育士バンク!チャンネル」では、動画も公開されています。
保育士バンク!を使って良かったこと
保育士バンク!を利用してみて良かった点を、経験談と口コミを交えて紹介します。
私は保育士バンク!を利用して転職に成功しましたが、キャリアアドバイザーの方の印象は良かったですよ。
厚生労働大臣認可の保育士転職サイトだから安心
保育士バンク!は厚生労働大臣認可の保育士求人紹介サイトだったので、安心して登録ができ良かったです。
募集案件の数がとても多くて、さすが国の認可を受けている大手の求人サイトだと思いました。
非公開求人もたくさんあり、優良な案件を紹介してもらえたのでうれしかったです。
保育士バンク!はブランクがある私でも働けるような職場を、幾つも紹介してくれました。
専門のコンサルタントがついてくれるため、何でも相談ができ良かったです。引用:保育士求人ひろば
保育士バンク!は、厚生労働大臣認可の保育士転職サイト。
国の認可を受けているので、安心して登録できます。
厚生労働大臣認可の保育士転職サイトは多数ありますが、中でも保育士バンク!は好待遇の求人が多いことで知られています。
登録後には非公開求人も紹介してもらえます。
保育園に直接問い合わせないと求人票を出してくれない保育園もあるので、非公開求人を多く持つ保育士バンク!の力は大きいですよ。
検索しやすく、求人が豊富
保育士バンク!は求人の数が多いと聞き、登録をしました。
すると本当に自分が思っていた以上にその数が多くて、びっくりしました。引用:保育士求人ひろば
保育士バンク!は、とにかく求人数が豊富です。
求人数が少ないと転職活動もやりにくいもの。
求人が豊富な保育士バンク!は、安心して利用できます。
時短勤務で働きたい主婦の方にとっても、働き方の選択肢が多い保育士バンク!はおすすめです。
私が利用した時も、自分でピックアップした保育園の9割の求人を紹介してもらえました。
求人が豊富だと自分の条件を照らし合わせて探せるので、より良い求人に出会えますよ。
元保育士の担当者が心強い
私の担当をしていただいた方はとても良い方でしたので安心して利用する事ができました。
そしてご紹介いただいた園に内定も頂けたのでそこに決めました。
わからない事、不安な事は担当者の方に伺うとちゃんとした答えが返ってきますのでそこも安心できたのが良かったです。
入職後のアフターもきちっとしていただけるようなので、万が一入職後に条件が違ってたりしたら担当者に連絡を取れば園側とお話をしていただけるそうです。引用:保育士求人ひろば
保育士の転職はとにかく孤独な戦い。
仲の良い同期にすら、転職するという事を言えない時も。
そんな時に親身になって話を聞いてくれる担当者は頼りになる存在です。
保育士バンク!には信頼できるキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
専門のコンサルタントが転職活動を全面的にサポートしてくれるのも心強いポイントですね。
キャリアアドバイザーは元保育士の方が多く、保育士経験を活かして転職先の人間関係の様子を教えてくれます。
今まで紹介してきた人を踏まえて教えてくれるので心強いですよ。
私の専任のキャリアアドバイザーも、元保育士の方でした。
元保育士ということで保育業界の事を十分に理解してくれ、今の職場の不満点をあげると「わかる!」と親身に話を聞いてくれたことが嬉しかったです。
保育士向けの転職セミナーを開催
保育士バンク!は保育士向けの転職フェアを全国で開催しています。
多くの企業ブースがあったり、フリースペースには資料が置いてあったり、来場者プレゼントがあったりと内容も盛りだくさん。
数多くの保育士転職サイトがありますが、ここまで大規模な転職フェアを行う転職サイトはなかなかありません。
保育士業界に太いパイプを持つ保育士バンクならではのサービスですね。
保育士バンク!の悪いところ
保育士バンク!を実際に利用してみて、悪かった点もいくつかありました。
自分の価値観によるところもありますが、悪かった点を実体験と口コミをあわせて紹介します。
電話が多い
まず、登録して1分足らずで電話がかかってきて軽くホラーでした。
ネットで折角登録したのに、後から個人情報(住所、今勤めている園等)を沢山聞いてきて、一体ネットで登録した意味は何だったのか?と思ってしまいました。引用:保育士求人ひろば
保育士転職サイトのほとんどに言えることですが、電話はしつこいと感じることはあります。
「しつこい」ととらえるか「すぐに電話をしてくれてありがたい」ととらえるかは、転職にかける期間によっても変わるでしょう。
私も登録後すぐに電話がかかってきました。
お昼休憩中に登録したので、電話がかかってきたときは仕事中。
もちろん電話はとれませんでした…
都会の求人が多い
私が利用したのは関東圏だったので問題はありませんでしたが、実家に帰るとなった場合の事を考え、地方の求人はどのくらいあるのか尋ねたことがあります。
地方にも求人はあるものの、関東圏の求人数に比べると少ない印象でした。
そもそも地方の保育士求人は、主要都市を除くと少ないのが現状。
地方在住者は、保育士転職サイトを使うよりも地元の役所で保育担当の人に問い合わせた方が、はるかに早く求人を得られます。
態度の悪い担当者もいる
コンサルタントの態度が非常に悪いし、常に上から目線で話してくる。
送られてきた求人を見て、気になる点など、相談をすると、アドバイスをするわけでもなく、とりあえず早く決めろとせかし、悩んでると、いつ決まるのかと何回も電話やメールをしてきてせかしてくる。引用:保育士求人ひろば
口コミを見ているとキャリアアドバイザーの対応は人によって異なるようです。
私は元保育士のキャリアアドバイザーが担当でしたが、違うアドバイザーが電話で対応してくれたことがありました。
そのアドバイザーは保育士の資格はなく、普通にサラリーマンとして働いていた方。
言葉遣いは丁寧でしたが、専門用語は全く通じず「わかりません」の一点張りでした…
相性があわなければ担当を替えてもらえますので、もし合わないと感じたら変更をお願いしましょう。
実際に使ってみてわかった、保育士バンク!を使うメリット
「保育士バンク!」を使うメリットは以下の4つです。
- レスポンスが早いので、内定までが早い
- 転職を急いでいる人に向いている
- 求人数が多い
- 比較的遅い時期からの転職活動でも翌年度の初めまでに間に合う
- 転職フェアで情報収集が出来る
私が実際に保育士バンク!を利用してまず感じたことが、とにかくレスポンスが早い事。
転職活動の期間が短い人には、保育士バンク!はおすすめです。
登録してから時間によっては1分以内に折り返しの電話が来ます。
早ければその週の週末に見学の予定を入れてもらえます。
平日の休みを利用して1日に2~3園予定を組んでもらったり、見学と同時に面接をさせてもらったり、考慮してもらいました。
求人数も多いので、紹介してもらいたい求人をすぐに用意してもらえますよ。
転職フェアが頻繁に開催されているので、情報収集も出来ます。
私は転職活動にそこまで急いではいませんでしたが、保育士の求人が多く出回る10月を中心に活動し、複数の園に見学に。2ヶ月で内定をいただきました。
保育士バンク!を使うデメリット
保育士バンク!は、こんな人には向いていないかもしれません。
- 転職活動を急いでいない
- 落ち着いてじっくり園を見たい
電話が頻繁にかかってきて「良い求人見つかりましたよ!」「○日の午後はどうですか!?」と急ぎ目に言われる事も。
転職活動を急いでいる場合には良いですが、そうでなければ矢継ぎ早に電話がきて質問されるのは困りもの。
特に保育士の仕事をしながら転職活動をする場合、今働いている保育園の先生からの視線も気になります。
職場で頻繁に電話が鳴っていると「何かしているんじゃ?」と勘繰られる可能性もあります。
転職に急いでいなくて、落ち着いてゆっくり探したい人には向いていないかもしれませんね。
保育士バンク!の登録から採用までの流れ
保育士バンクの登録、採用までは比較的スムーズに進みます。
採用までの流れを確認してみましょう。
登録・問い合わせ
まずはスマホやパソコンを使って会員登録を行います。
会員登録の際に記入する事は以下の通り。
- 名前
- 生まれた年
- 保有資格
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区町村
- 携帯電話の番号
- メールアドレス
- 希望する勤務体系(正社員・パートなど)
登録後は早ければ1分以内、深夜などに登録した場合は遅くとも翌日の午前中には担当者から電話がきます。
心の準備はしておきましょう。
電話でのヒアリング
担当者からの電話を受けて、転職をするにあたっての希望を伝えます。
主に聞かれることは、転職についての細かな部分。
- 転職したい時期
- 就業形態(正社員・パート等)
- 通勤手段、通勤時間
- 希望の地域、駅名
- 保育園の規模
- 過去の保育経験
- 希望の年収額
私は以前勤めていたブラック保育園がとにかく休みが少なかったので、年間休日日数が120日以上であることも伝えました。
10月以降は求人数が多いので、ヒアリングの電話で「○○保育園はどうですか?」と紹介してくれる場合もありますが、いったん持ち帰り、後日求人を電話で紹介してくれます。
面接・職場見学
求人の中から自分が気になる求人の保育園に職場見学をしに行きます。
見学の日程を立ててくれるのもキャリアアドバイザーの方で、面接や見学に同行してくれるので心強い存在です。
私は見学に複数園行きました。
見学と同時に面接を行い、その日のうちの合否採用をいただきました。
内定を受理するか断るかは一度持ち帰って考えますが、断る際にもキャリアアドバイザーの方から連絡してくれたため、罪悪感を感じることが少なく済みました。
見学までキャリアアドバイザーがついてきてくれることは少ないので、第3者からの意見も聞けてありがたかったです。
内定・転職決定
転職決定後はキャリアアドバイザーが必要書類を教えてくれるので、自分でそろえ、保育園に手続しに行きます。
内定決定後の初めての挨拶もキャリアアドバイザーが同行してくれたので、安心して向かえました。
転職活動中はなにかと不安な部分も多いもの。
複数の保育園から内定を頂いて、1つに決める時も「この園だったら○○。もし△△が希望ならこちらの園」とアドバイスをくれました。
退会・解除方法
保育士バンク!の退会には、電話かメールでの連絡が必要です。
HPからボタン一つで退会できるわけではないので多少面倒ですが、転職先が決まって電話やメールを受信したく無い場合は、退会しておきましょう。
私は保育士バンク!で転職してから3年近くたちますが、いまだに退会していないため半年に1回くらい電話と週に3回くらいメールが来ます。
電話で退会する場合
HPの右上に記載されているフリーダイヤルへかけて、退会の意志を伝えます。
「フリーコールでおつなぎします」というアナウンスの後に電話がつながるので、あとは指示通りに行えば終わります。
電話番号:0120-071-639
営業時間:10:00~21:00(土日のぞく)
退会に必要な情報:特になし
メールで退会する場合
メール最後の署名部分に「その他のお問い合わせ」としてアドレスが記載されています。
アドレスに「退会の意思」と「名前」と「登録の電話番号」を記載してメールを送信すれば退会できます。
代表アドレス:[email protected]
必要な情報:名前、電話番号
まとめ
私は保育士バンク!を利用して実際に転職に成功できたので、今は楽しんで保育士の仕事が出来ています。
転職サイトを利用するには初めの1歩がなかなか進まないものですが、求人数が多くサービス内容が豊富な保育士バンク!は転職活動を始めたばかりの方におすすめです。
親身になって話を聞いてくれるアドバイザーの存在は大きいですよ。
転職を考えているみなさんのお役にたてれば嬉しいです。
コメントを残す